- Enshinさん
ポケモンセンター東京DXに行ってみましたが…
昨夜、日本橋高島屋の東館にあるポケモンセンターに行ってきました〜ワクテカ(←使い方あってるのかしら🙉)夢の国って感じはまだかな〜うん。やっぱり商売って感じなので、夢はそんなに感じなかったです🤑
そもそもポケモンセンターには、ジョーイさんがいて、そこにポケモンのケアしたり、トレーナーが休憩したりする場所ではないのでしょうか。単にポケモングッズを売ったり、ポケモンカフェをやったりする場所はポケモンセンターと言ってはいいのでしょうか。ま、そもそもポケモンは世の中に存在していないから、そこを追求してはいけないのかな(←夢がさらになくなりました。。)でもねずみランドやサンリオピューロランドみたいに、もうちょい夢のあるような感じに作られたら、どうなのかしら〜膨大な資金が必要だからまだできないのかな〜うむ、一応期待させていただきます。
最初ポケモンセンターが東館にあるの知らなくて、普通に本館に行きました。そしてフロントのお姉さんに、「ポケモンセンターに行きたいのですが」って尋ねてみたら、「そちらのエレベーターに8階まで上がって、そしたら東館に繋がる通路がある」って感じに案内をしていただきました。なるほど、あれがエレベーターなんですね。見た目が豪華すぎで、エレベーターだと思わなかった😅そして、中に入ったら、なんと、制服を着ているキレイなお姉さんが出てきて、きゃっぴ〜、ボタン押してくれるの〜やさしい〜初体験にドキドキしながら、8階に着きました〜エレベーターに出たら、やっぱり道がわからなくて、慌ててエレベーターのお姉さんに聞いてみました。
きゃっぴ〜、普通に喋ってくれるんですね🤩感動すぎて涙が出そうです🤣この体験があったから、ポケモンセンターへの感動が薄められたのかな😂またエレベーターのお姉さんに会いに行きたいです。高島屋の売り上げが落ちないように頑張ってください、ずっとエレベーターのお姉さんを雇い続けるように、頑張ってくださいにゃ〜
さて、ポケモンセンターの話が戻ります。今回ポケモンカフェにはいけなかったですが、グッズ売り場の中にはたっぷり回ってみました〜うんと、全部かわいいですが、ピカチューのグッズが多すぎるのかな〜かわいいけど、他のポケモンも欲しい。でも入り口に特大ピカチューではなくて、カビゴンってところは私的に好評です🤓〜
で、特にロケット団関連のグッズがすくなすぎて、ちょっぴりガッガリ。キテルグマのマスコットはちょっぴりありまして、ニャースのしっぽのマグネットみたいなやつが一個あって、他には全然ない気がします🙁ちょっぴりしょぼん…そして、何かしらのカビゴンのグッズが欲しくて、探してみましたが、基本ぬいぐるみ系で、あんまり実用的なものがないような気が。。あと、値段も、、、ま、ポケモンというブランドだから仕方ないのかな〜わかりました、精一杯働いて稼ぎます。
そして、中に唯一私にとって使えそうなもの、靴下がありました。選べる三足って書いております。しかも3足で千円、おおお、なかなか良心的なお値段。これを買おうっと。
モクローの柄を一つ、そして、、、え、
モクローしかないんですか、モクローしかないんですけど。選べる3足ではない。一種類しかないです。えっ。店員さんに聞いても、今はこの一種類しかなくてって、えーーー。
しかも単品じゃ受け付けなくて、必ず3足を選べって。えっ。
ま、靴下消耗品だから、仕方なく、モクローを3足買いました🐣えっ。
そして、帰りにまたエレベーターのお姉さんに会いに行きたかったですが、靴下3足しか買ってないから、ちょい申し訳なくて、エスカレーターを乗って帰りました😅
ポケモンセンターはまだまだのびしろですね😅(←ちょい上から目線ですみません)。でも、また行きます〜今度は選べる靴下3足が本当に選べ
るように、期待しております🍀